top of page

【Step4:七五三の衣装と着付けはどうする?】「楽しかったね!」家族みんなのHappyな七五三を叶えるための5ステップ|七五三|七五三同行撮影|豊明市|



出張撮影で残す、幸せのフォトストーリー

✴︎ Maity Photography(マイティーフォトグラフィー)✴︎


メガネがトレードマーク🤓

着物大好きフォトグラファーのまいてぃです📷✨




ree

メガネがトレードマーク🤓

アンティーク着物👘ビール🍺カフェラテ☕️

そしてパンダ🐼をこよなく愛する

身長150cmに満たないミニサイズのカメラマン。

いつも脚立を担いで撮影しています🪜

単焦点レンズのキラキラの世界

着物姿を美しく撮影すること

​女性をより美しく撮影すること

和の趣や侘び寂びを感じる写真

家族の自然な姿を切り撮ること

お子様の生き生きとした姿を残すこと

いつの時代にも美しいと思える"色"と"カタチ"

...を大切に撮影をしています。

呉服店の経営する写真館で12年

カメラマン兼サブマネージャーとして勤務した後、

出張フォトグラファーとして活動を始めました📷

現在は、直接ご予約いただいた個人撮影はもちろん、

「着物姿を美しく撮るカメラマン」として

全国の呉服店で行われる【成人式前撮り撮影会】へ

カメラマン/アシスタントとしてお声かけいただき、

スタジオ撮影からロケーション撮影まで

年間200件近くのお嬢様の撮影に携わっています。​

​(東京・長野・広島・岡山 etc.)










今年七五三を迎えられるご家族さま、おめでとうございます✨


スタジオさんがCMで七五三をうたい始めたり

おじいちゃん、おばあちゃんからどうするの?って聞かれたり、

お子様の同級生が○○スタジオで前撮りしたんだって〜って話を聞いたりするけど、

実際、何から決めたらいいの?どうしたらいいの??と

迷ったり、心配されている方が多いと思います。


ありがたいことに、今年もMaity Photographyでは、

例年より早い時期から七五三撮影のご相談やお問い合わせをいただいています。

ありがとうございます☺︎


今は、秋以外にも、

お子様の成長度合いや、お誕生日などの記念日に合わせたり、

ご希望の風景や撮影をする場所の見頃などに合わせてご予約をいただいたり、

密を避けるために春にご家族だけの七五三をお祝いされて、

お写真やアルバムをおじいちゃん・おばあちゃんへプレゼントされる・・・など、

カタチにとらわれない 【自由な七五三】 が増えているようですね。


不安なこと、聞いてみたいこと、などなど、

どうぞなんでもお問い合わせくださいね。





さて、シーズンを迎えるにあたって、

私の10年に渡る写真館勤務の経験と、

出張撮影を始めて試行錯誤しているここ数年の経験からお伝えしたい


「楽しかったね!」

家族みんなのHappyな七五三を叶えるための5ステップ


をお伝えしたいと思います☺︎


今年するか、来年するか迷ってる・・・という方も、

参考にしていただけたら嬉しいです。






ree





|| Step4 七五三の衣装と着付けはどうする?



スーツやワンピースなどでの七五三も、

お子様に負担がなく素敵ではありますが・・・

せっかくの日本の文化、七五三のお祝いですから、

普段なかなか着ることのない、お着物をお勧めしたいと思います。




<衣装をレンタルする>


レンタル衣装店へ行ってレンタルしたり、

今ではインターネット上で借りることもできますし、

フォトスタジオでの「お出かけプラン」などを利用される方もいらっしゃいます。


Maity Photographyでも、少しですが、レンタル衣装のお取り扱いがございます。

ご予約をいただければ、衣装のご試着や撮影やお参りに関するご相談も

お受けしています☺︎


※七五三だけでなく、卒業袴や訪問着、振袖も、数は少ないですがご用意がございます



753レンタル衣装のページはこちらから
753レンタル衣装のページはこちらから


また、提携先の「アンティークきもの ゆめや」様では

高品質で美しい、ホンモノのアンティーク着物のレンタルができます。

人とは違う、本格的なお衣装をご希望の方へオススメしています。

ゆめや様のお衣装をご希望の方も、

Maity Photographyにてご試着が可能です!

お申し込みの際、当店での試着をご希望の旨を記載していただくか、

ご希望のお衣装をお伝えいただければ、

こちらで試着〜レンタルのお手続きを代行いたします。


※七五三だけでなく、振袖や卒業袴、

 訪問着や黒留袖、婚礼衣装まで取り扱っておられます




ゆめや様のHPはこちらから。
ゆめや様のHPはこちらから。



<お持ちの衣装を着られる方>


ママやパパが小さい頃に着たお着物を、

お子様にも着せたい!という方。

とっても素敵ですね✨


その際は


①気になるシミや汚れ、ほつれはないか?

②足袋や腰紐などの着付けに必要な小物、また、男の子の懐剣や、女の子のハコセコなど、

 小物に不足はないか?

③サイズは合っているか?


などを事前に確認しておきましょう。


サイズに関しては、

「肩上げ」「腰上げ」をすることで調整ができますし、

事前に加工しておくことで、当日の着崩れを防ぎ、

お子様の負担を減らすことにもなるのでオススメです。


また、

お宮参りの時の初着を3歳の七五三で着用したい場合には、

肩上げ、腰上げだけでなく、

お袖の処理(全て開いているお袖を縫い止めたり、丸く加工したり)が必要ですし、

長襦袢に半衿をつけたり、比翼を外したりする加工も必要です。

お着物を購入されたお店へ持参し、ご相談いただくのがいいと思いますよ。

仕上がりまでにはお時間がかかると思うので、

お早めに持ち込まれた方が良いと思います☺︎



また、レンタルではなく、

お子様のためにお衣装を購入されてご用意される方もいらっしゃるかと思います。

今は、レンタルするよりもお値打ちで、かわいいデザインのものも増えていますよね。


でも、

購入したまま、当日開けてみたらサイズが合っていなかった!

とか、

セットに入っていると思っていた小物がなかった!!

そんなトラブルもよく聞きます💧


必ず開封して、着付けのリハーサルをしておくと安心ですね♪




色々と予定を立てるのが難しかったり、

よくわからない、迷ってしまう・・・ということもあると思いますが、

心配な事がありましたら、

どんなことでもお気軽にお問い合わせくださいね✨


Maity Photographyの撮影できる小さなおうちサロンへお越しいただければ、

お持ちのお着物についてや、お衣装のレンタルについて、

また、撮影内容やスケジュールについてなど、

一緒にお話ししながら考えていくこともできますので、

ぜひご検討ください☺︎

(※完全予約制)




ree



<当日の着付けなどのお支度>


おばあちゃまやママが着付けをする場合、

3歳さんなら、男女とも被布タイプを選ばれると簡単に着付けができます。

5歳さんの袴や、7歳の女の子のお着物をご自身で着付けする場合は、

必ず、事前にリハーサルをされることをオススメします。


当日伺った際に

「You Tube見ながらやったらできると思って〜!今初めて着せてます♪」

という方がたまにいらっしゃるのですが💦

動画では簡単そうにやっていることが、なかなかうまくいかない事が多いようです。

何より、当日あーでもない、こーでもないとやっていると、

どうしても時間がかかってしまったり、

腰紐を締めすぎてしまったりして、

お子様が疲れてしまったり、調子が悪くなってしまったり・・・

1日のスタートが大変なことになってしまいます。


何より、ママやおばあちゃまご自身の準備に時間を割けなくなってしまっては、

せっかくの記念写真が残念になってしまいますよね。


大切な1日ですから、

しっかりと練習しておくことや、

プロを呼んでお願いするのも良いかと思いますよ☺︎





◉ 出張ヘアメイク・出張着付け


今は、フリーランスの美容師さん、着付師さんがたくさんいらっしゃいます。

マッチングサイト(※)を利用して、

ご希望の日時にあった美容師さん、着付師さんを派遣してもらうことができます。

(※MeetsMoreさんやくらしのマーケットさんなどが有名ですね)


結婚式場などでお仕事をしている経験豊富で上手な美容師さんでも、

お子様相手のお仕事はあまり経験したことがない・・・ということもありますので、

お子様のヘアメイクや着付けが得意かどうか、経験があるのかなども

ぜひチェックしてくださいね!


また、日本髪や桃割れヘアーをご希望の場合には

対応可能なのかどうか、慣れている美容師さんがいるのかどうか、

事前に確認されることをオススメします。



【こんな方にオススメ】
・赤ちゃんが小さくてお店に行って着付けを頼むのが大変
・自宅でゆっくり準備をしたい
・お支度中の我が子の姿も撮影もしてほしい



◉ 美容院・ヘアサロンへ予約する


いつも行っている美容室で、

いつもの担当の美容師さんにお願いすると安心感がありますよね☺︎

カットやカラーの時に、事前にヘアスタイルについて相談もできるかもしれません。

また、お参りに行く神社さんの近くの美容室を利用されると、

移動が楽になるかもしれませんね。


また、大きな神社様では、美容室が併設されている場合もあります。

(ピーク時期のみのことも。)

料金は若干割高にはなりますが、移動がないのでお子様の負担もないのが魅力ですね。


ご注意いただきたいのは、

日本髪や桃割れヘアーをご希望の場合には

その美容室で対応可能なのかどうか、慣れている美容師さんがいるのかどうか、

事前に確認されることをオススメします。




美容室をご予約される際には・・・

①ヘアメイク・着付けの所要時間を確認
  (人数や年齢、お着物の種類などによって変わってきます)
②お参りされる場所までの移動にかかる時間
③御祈祷の予約時間

などの所要時間を逆算した上でご予約くださいますようお願いします。




ree


<主役以外のご家族はどうしましょう?>


◉パパとママは何を着る?


最近では、ご家族揃ってお着物を着られる方が増えてきています。

ママのお支度にはどうしても時間がかかってしまうので、

1番最初にママを、お子様は一番最後に仕上がるように段取りをつけると安心です。


パパはスーツがあるからいいよね!

・・・となりがちですが、男性のお着物もリーズナブルにレンタルできる事があります。

せっかくの機会ですし、滅多にない事なので、

家族みんなでお着物というのも素敵だと思いますよ☺︎



◉兄弟・姉妹は何を着る?


七五三の付き添いをする兄弟姉妹のドレスコードは、

基本的には結婚式と同じです。


幼稚園・小学校・中学校などで制服があるところでしたら、

わざわざ他に用意しなくてもいいですし、着なれているので

制服が無難です。


もう少しおしゃれにするなら、

黒・白・紺・グレーなどが基調のワンピースにボレロやカーディガン

男の子ならジャケットやカーディガンに、ネクタイに黒いズボンなどがオススメです。

主役から一歩引いた、派手になりすぎない格好がいいと思います。


今回主役ではないご兄弟姉妹さんも、せっかくだったらお着物で・・・

というファミリーも増えています。

卒業式に袴を着る子や、1/2成人式も増えているので、

ジュニアサイズの着物もたくさんありますよね。


お写真に写ったときにとっても華やかになるので、

こちらもご検討いただくといいと思います!





ree





色々と予定を立てるのが難しかったり、

よくわからない、迷ってしまう・・・ということもあると思いますが、

心配な事がありましたら、

どんなことでもお気軽にお問い合わせくださいね✨










↓七五三の撮影プランについてはこちら↓

ree




大切な1日。


あんな事があったね

こんな事もあったね


自然体の家族の姿を

写真を見て振り返って

みんなでお話して

笑い合ってくれるといいな


そんなことを思いながら、

大切にシャッターを切っています📷✨



緊張してかたまったお顔も

泣いちゃってる姿も

拗ねてる姿も

走り回る姿も

ポーズなんてとらなくても

みんなみんな

『今』だけの大切な思い出✨


そう思うと、どんな姿でも

可愛くて、いとおしい♡



大きくなったね☺︎

成長を一緒にお祝いする気持ちで

その子らしい瞬間を

大切に撮影させて頂きます✨








↓七五三衣装のレンタルもひっそりと始めました↓

ree

 






🌳 今までに撮影したことのある場所 🌳


【豊明市】

三崎水辺公園・唐竹公園・勅使公園・沓掛城址公園・沓掛諏訪神社

自宅アパート2階 "撮影もできる小さなアトリエ"


【豊田市】

西山公園・鞍ヶ池公園・愛知県緑化センター・加茂川公園・

桜城址公園・豊田市民芸館・児ノ口公園・花遊庭・

花屋のグリーンピース・平芝梅林公園・

挙母神社・猿投神社・松平東照宮

竜神交流館(撮影会)・Lilac hair & life(撮影会)・

moja hair resort(撮影会)


【みよし市】

三好公園・三好稲荷・石川家住宅


【岡崎市】

岡崎東公園・旧本田忠次邸奥殿陣屋・しょうやの杜・

乙川沿の河津桜並木・岡崎城公園・龍城神社・六所神社


【大府市】

大府みどり公園・あいち健康の森公園


【安城市】

デンパーク・丈山苑


【名古屋市】

ブルーボネット・荒子川公園・大高緑地公園・有松旧街道・笹加(竹田邸)

徳川園名古屋市政資料館・鶴舞公園・鶴々亭・トヨタ産業技術記念館・

八剣神社・東別院・豊国神社

Photo StudioNY・フォトスタジオエニッシュ


【愛知県内その他】

《高浜市》cafeけやきの杜 

《東海市》熊野神社

《瀬戸市》慶昌院 

《知多市》新舞子マリンパーク

《半田市》神前神社・業葉神社・半六庭園 

《常滑市》りんくうビーチ

《西尾市》伊文神社 

《尾張旭市》どうだん亭・渋川神社

《碧南市》中山神明社 

《日進市》白山宮


【愛知県外】

《静岡県》吉田公園

《長野県》小諸城址 懐古園・雪窓公園・新海三社神社・龍岡城五稜郭・松原湖・

軽井沢タリアセン・ムーゼの森

《山梨県》忍野八海

《兵庫県》舞子公園

《福井県》丹巌洞 他








=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=







コメント


  • Instagram - Grey Circle
  • LINE@
  • mail
  • 名称未設定 1_edited
bottom of page