河津桜と一緒に撮る🌸7歳女の子の春の七五三撮影@静岡県🗻ママのご実家でも📷(その1)|豊明市|MaityPhotography|出張撮影|七五三|
更新日:5月29日
愛知県豊明市
出張撮影で残す、幸せのフォトストーリー
✴︎ Maity Photography(マイティーフォトグラフィー)✴︎
メガネがトレードマーク🤓
着物大好きフォトグラファーのまいてぃです📷✨

こんにちは、Maityです。
メガネがトレードマーク🤓
アンティーク着物👘ビール🍺カフェラテ☕️
そしてパンダ🐼をこよなく愛する
身長150cmに満たないミニサイズのカメラマン。
いつも脚立を担いで撮影しています🪜
単焦点レンズのキラキラの世界
着物姿を美しく撮影すること
女性をより美しく撮影すること
和の趣や侘び寂びを感じる写真
家族の自然な姿を切り撮ること
お子様の生き生きとした姿を残すこと
いつの時代にも美しいと思える"色"と"カタチ"
...を大切に撮影をしています。
呉服店の経営する写真館で12年
カメラマン兼サブマネージャーとして勤務した後、
出張フォトグラファーとして活動を始めました📷
現在は、直接ご予約いただいた個人撮影はもちろん、
全国の呉服店で行われる【成人式前撮り撮影会】へ
カメラマン/アシスタントとしてお声かけいただき、
スタジオ撮影からロケーション撮影まで
年間200件近くのお嬢様の撮影に携わっています。
(東京・長野・広島・岡山 etc.)
さて今日お届けするのは、
静岡県内から呼んでいただきました、7歳女の子の
春の七五三撮影🌸レポートです☺︎
コロナの影響や、歯の生え替わりのタイミングで
写真を残すのをためらっていたら、気づけば来月8歳になっちゃう!
8歳になる前に、7歳の七五三としての記念を残しておきたい。
せっかくなら桜と一緒に撮りたい!!
でもせっかく遠方から来てもらうのに、天気が悪くて撮れなかった・・・は申し訳ないし、
実家の和室を使って撮影できないかな?できたらいいな!
・・・というご希望でした☺︎
まさか、まさかの遠方からのご依頼に小躍りしながら、
お打ち合わせを重ね、
前日の夜ギリギリまでLINEでお話ししている最中に、
当日のお天気が雨予報になったことを知り、
思わずスマホを落としました😱
私だけじゃなく、ご家族みんながとっても楽しみにしていて、
たくさんたくさん、いろんなことを話し合って、
準備をしてきたのに!!
・・・とネガティブ発動しそうでしたが、
これだけ準備してきたんだし、大丈夫!!
タイミングを見計らって、絶対さくら撮りに行く!!
そう決めて、眠りについたのでした。

そして迎えた当日は、やっぱりドヨンとした空模様。
お天気の心配もあったので、予定よりも少し早くお伺いしたのですが、
ママのご実家についた時点で、
雨粒がぽつり、ぽつり・・・と落ちてきました・・・☔️
ご挨拶を済ませて、機材を下ろし、
ご家族様と今日の主役のSちゃんにご挨拶を済ませると、
ちょうどお着付け中。
もう少しで仕上がるね〜っていうところでした。
お支度風景も撮影したかったのですが、
撮影に使う場所を見極めたり、
移動させたり、使ってもいいか場所かどうかをお伺いしたり、
静岡県らしく、美味しいお茶を出していただいて
美味しくいただいていたりしたら(おい)
あっという間に姫の完成でした✨
(余談ですが、静岡県にお邪魔すると必ず美味しいお茶を出していただけて本気で感動しています!!もちろんお土産にお茶、買って帰りました)
撮影を始める前にママとスケジュールのお話をしていると
👩「やっぱり着物濡れちゃったらいけないし、お天気怪しいから・・・」
とぼそっと仰られたのですが
私はすかさず
🤓「いや!あっちの方明るいし、まだいけます!!
お時間まで早いですが、せっかく早く仕上がったので、行きましょう!!
和室で撮影してから公園へ行く予定だったけど、
先に公園に行っちゃえば絶対いけます!!!」
と、ものすごい熱量で言っていました。
👩「え!?ほんとに!?大丈夫ですか!!??」
実は前日の夜の時点で、ほぼ諦めていたというママさんですが、
私の勢いに負けて、ダッシュでロケに向かうことに🚗💨
だって。
この日に向けて準備してきてくれたことや、
桜と撮りたいと思っていた気持ちなどなど、
お打ち合わせを繰り返してきた中で、
たくさんたくさん感じていたから。
少しでもいいから、その気持ちを叶えたかったのです!

公園について、管理事務所へご挨拶をしていると、
(ママさんが事前に申請を済ませておいてくださいました)
ちょっとずつちょっとずつ、陽が差してきました✨
幸いにも雨予報だったこともあり、
桜の下にはほとんど人がおらず、貸切状態!!
弱い雨だったこともあり、足元も全然問題なし!!
スーパーラッキーな状況で撮影を始めることができました。
さてさて、前置きばっかりになってしまいましたが・・・
お待たせしました!主役のSちゃんの登場です♡

着付けが終わるまでは、自分の姿を見れなくて、
変身が終わるのを楽しみにしながらも、
おとなしーく、じーっと息を呑んで待っていたSちゃん。
いざ撮影が始まると、可愛くなった自分の姿が嬉しくて、
Sちゃんらしい、こんなにいい笑顔に♡
このお着物、Sちゃんが自分で選んでくれた、
Maity Photography所有のアンティーク着物です👘
濃いめの紫色に、カラフルなお花がたくさん散りばめられていて、
白い鳩も描かれた、とても可愛いお着物。
これを選ぶなんて、なんてお目が高いんでしょう✨
ヘアセットとメイクはママがしてくれたそう!
今のママはなんでも出来て・・・ただただ、すごいの一言😁

ママが用意してくれた、パパブブレの千歳飴!
すごくないですか!?オシャレすぎる✨
(もう使わないから・・・と、撮影後に下さいましたので、ご希望の方はおっしゃってください☺︎)

カメラ目線じゃない、ちょっとお姉さんな写真も📷
有名な桜並木じゃなくても、桜モリモリに撮れます🌸


か わ ち ぃ ♡

菜の花と河津桜も可愛いねぇ〜✨

強風がビュオーって吹いてきたりして
なかなかの悪条件だったけど
こういう瞬間にシャッターを切っていなければ
きっとそんなことわからないクオリティになったと思ってます😁
(まぁ、撮るんですけどね🤣)

実はこの菜の花・・・・

お客様のお持ち込み菜の花です!!!🫢
いつもなら桜と菜の花と一緒に咲いている場所が
今年は絶不調だったそう・・・
そこでママが菜の花をモリモリ購入して、
ポータブル・ミニミニ・菜の花畑を作ってくれました!
持っている菜の花も、公園のものではないので安心してください😁
⚠️公園の方には事前にお伝えして持ち込みの許可をいただいています
ちなみにこの桜の前ボケは、
ご自宅にある「オカメザクラ」の枝を剪定してきて下さったものを....

まいてぃが手で持って作っています🤣
そして、パパさんにはレフ板のお手伝いをしていただいちゃいました。
ありがとうございます✨
⚠️桜の枝は絶対に折ってはいけません!
⚠️公園の方には事前にお伝えして持ち込みの許可をいただいています
撮影中の姿を見ることってあんまりないんですが
なかなかに中途半端な姿勢だったりして
なかなかに恥ずかしいものですね😱
(でもありがたいです😊)

風も強くて寒い日だったけど
たくさん頑張ってくれてありがとう✨
くるくる変わる表情がとても可愛くて、
ポーズもとっても上手でした😊

そうこうしている間に雲行きが怪しくなってきたので、この辺で早々に退散💨
他にも、前日のロケハンで
和風っぽい橋や竹なんかも見つけていたのだけど、
メインの桜と菜の花と撮るというミッションはコンプリートしたので、
最後、駐車場へ向かう途中で咲いていたパンジーと一緒にパシャリと撮って、
ロケーション撮影は終了となりました。
もちろん、桜の下でご家族写真もたくさん撮りましたよ☺︎
長くなりそうなので、
ご実家に戻ってからのお話は、また次回✨
今年もすでにたくさんのお問い合わせ、ありがとうございます
\\2023年🌸さくらファミリープラン//
入園・入学、卒園・卒業、七五三、 節目節目の家族写真やバースデーフォトなどを、 桜の下で残したい方へ💌 |
今年は「桜撮影会」の開催の予定はありませんので、
桜と一緒の撮影をご検討中の方は、ぜひお早めにお問い合わせ・お申し込みください✨
選べる3つのコース料金+出張費で、お好きな場所までお伺いします🚗💨
✴︎七五三の記念撮影をご希望の方は、BコースまたはCコースをお申し込みください✴︎
↓七五三の撮影プランについてはこちら↓
Maity Photographyでは、
お子様のご機嫌や気分、性格、個性に合わせて、
これ!と決まったポーズのお写真だけを撮るのではなく、
臨機応変に、自然な姿を残せるように撮影を進めていきます。
(もちろんポーズが上手だったり、お好きなお子様にはこちらから多めに指示をすることも、もちろんありますよ☺︎)
だから、パパも、ママも、おじいちゃんも、おばあちゃんも
「ちゃんとして!」
とか
「動かないで!!」
とか
「カメラさんの言うことちゃんと聞いて!!!」
とか言わないであげてください。
ある程度ポーズした写真が撮れたら、自由にしてもらっていいんです。
その子らしい瞬間を切り取ることを、私は楽しみにしているのです!!!
ご家族の皆さんも、七五三という1日が
お子様にとって、皆さんにとって楽しい思い出になるように、
一緒に撮影を楽しんでほしいと思います。
ちょっとふざけたり、ちょっと変顔したり、ちょっとアクシデントがあったり・・・
それすらもぜーんぶ、一緒に楽しむ気持ちで、
1日を一緒に過ごしてほしいなって思ってます☺
だって、そういう写真があった方が、後で思い出したときに、
その日の事をアリアリと思い出すことができるって思うから☺︎
大切な1日。
あんな事があったね
こんな事もあったね
自然体の家族の姿を
写真を見て振り返って
みんなでお話して
笑い合ってくれるといいな
そんなことを思いながら、
大切にシャッターを切っています📷✨
緊張してかたまったお顔も
泣いちゃってる姿も
拗ねてる姿も
走り回る姿も
ポーズなんてとらなくても
みんなみんな
『今』だけの大切な思い出✨
そう思うと、どんな姿でも
可愛くて、いとおしい♡
大きくなったね☺︎
成長を一緒にお祝いする気持ちで
その子らしい瞬間を
大切に撮影させて頂きます✨
スマホやデジカメが身近なものになって、
写真を撮る機会は増えたと思いますが、
やっぱり、カメラを握っている人が毎回写真に映っていなくて、
子供だけ、とか、子供とパパだけ、とか子供とママだけ、とかになりがちじゃないですか?
または、写真を撮ることに一生懸命!
その日の思い出は頑張って写真を撮っていた、ということばっかり・・・
それじゃあ、ちょっと寂しいですよね。
せっかくの七五三。
撮影のことは出張フォトグラファーに任せて、
ご両親の目で、お子様の成長をぜひ見てあげて欲しい。
そして目一杯、褒めてあげて欲しいなって思います。
そんな、「ご家族揃ったいまの姿」を、ぜひ残しましょう✨
七五三を迎えるお子様をお持ちのパパ・ママに読んで欲しい
「楽しかったね!」
家族みんなのHappyな七五三を叶えるための5ステップ
↓ というまとめ記事を書きました☺︎ ↓
七五三っていつやるもの?
スタジオと出張撮影、どっちがいいの?
衣装ってどうしたらいいんだろう??
当日気をつけることは???
子供スタジオ以外の選択肢として、
出張撮影もご検討いただけるきっかけになるといいなって思います☺︎
↓七五三衣装のレンタルもひっそりと始めました↓
🌳 今までに撮影したことのある場所 🌳
●豊田市●
西山公園・鞍ヶ池公園・愛知県緑化センター・加茂川公園・
桜城址公園・挙母神社・猿投神社・松平東照宮・
豊田市民芸館・児ノ口公園・花屋のグリーンピース・花遊庭・
●岡崎市●
岡崎東公園・旧本田忠次邸・奥殿陣屋・しょうやの杜・乙川沿の河津桜並木・
岡崎公園・龍城神社
●豊明市●
三崎水辺公園・唐竹公園・勅使公園
●大府市●
大府みどり公園・あいち健康の森公園
●名古屋市●
ブルーボネット・荒子川公園・大高緑地公園・有松・竹田嘉兵衛商店(竹田邸)・
成海神社・川原神社・山田天満宮・塩竈神社・伊奴神社・針名神社・
●その他●
けやきの杜(高浜市)・デンパーク・丈山苑(安城市)・慶昌院(瀬戸市)・
神前神社(半田市)・伊文神社(西尾市)・熊野神社(東海市)・中山神明社(碧南市)・
新舞子マリンパーク(知多市)・りんくうビーチ(常滑市)・どうだん亭(尾張旭市)・
景行天皇社(長久手市)・吉田公園(静岡県)・舞子公園(兵庫県)・
お客様のご自宅(各地) etc.
※撮影しても良いかどうか、ご希望の施設に事前にご確認をお願いいたします
※県外での撮影も承ります!ご相談ください
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=